
ひたひたと忍び寄る老化の前兆である。かくいうコニシも例外ではない。

- 出版社/メーカー: 花王
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
男性向けということもあってか、女性向けのものより一度に濡れる面積が多くて使いやすい。無香料なのも個人的にはポイント高いです。
汗には心因性の原因もあるみたいだし、ちょっとストレス過多だっただけだったんだろうなぁ。
なんて安心していたのもつかの間。
昨日から急に汗がドバドバ。
最初はこの熱暑だからかな?なんて思っていたんだけど、しばらく経っても汗がとまる気配なし。白のワイシャツの脇はあっという間に汗染みが。
え、え、なんでなんで?
先週まで全然平気だったじゃん。my脇ちゃんよ。
ちゃんと朝に制汗グッズだって塗ったよな?
何も変化なんて…
……………あっ!!!!!!
このときコニシに電流走るっ…………!!
そういえば昨日……
珍しく早起きができて、鏡に向かう時間が長かった……!!
だからなんとなく…………
つい出来心っ…………!
刈っちまった……………!!!!
脇毛っ………………!!!!
まさか………?
最近全然脇汗が気にならなかったのは、処理を一切していなかった脇毛のおかげだったのか?
ぐにゃあ……………
コニシの視界が歪んでいく。
くそっ………!刈っちまったっ………!
別に誰に見せるわけでもねぇのに………!
なんてこった……………!!!
また仕事中に脇汗が気になって、さりげないポーズで脇汗が匂わないかを確認するマンになっちまう……………!!!!
そう、人体とは素晴らしいもので、無駄なものなど何もない。
火のないところに煙は立たず、非のないところにむだ毛は生えぬのだ。
脇毛が生えている理由は汗の流れるの防止だったのである。
汗腺のある脇から流れる汗を吸い取っていたのは、ほかならぬ脇毛だったのだ。
つまり脇汗を気にするならば、脇毛は決して剃ってはいけないのだ。
それならば、これからは脇毛ボーボーでいけばいい。
脇毛様万歳!!!!
…となればいいのだが、話はそう簡単ではない。
あなたにもしパートナーがいるなら、脇毛ボーボーというのはやはりちょっとみっともない。
え、俺? ほっとけや。
それにこの脇毛、やっかいなことに匂いの原因となるのである。
脇毛が吸い取った脇汗が菌を繁殖させ、匂いを増発させるというわけだ。
なんということでしょう。
脇毛は汗を止める力を有しながらも、匂いの原因にもなる。
脇毛は諸刃の刃であったのだ。
あちらを立てればこちらがたたず。
脇毛がたたねば匂いもたたずなのである。
となるとアラサーとしては匂いの元は断ち切るためにも、脇毛は処理しなくてはなるまい。
職場の女性陣にこいつ臭いなと思われるのはやっぱりきつい。
ぶっちゃけ嫌いと言われるよりきつい気がする。
では肝心の脇汗対策はどうすんのよ?
それはもうこいつに頼るしかない。
わーーきあせーーーーパッーーーーートーーーーーーーーー!!!
(某未来型猫型ロボットの声でご想像ください)
脇汗パットさえあれば、もう無問題。
汗かいても大部分を防いでくれる。
もし汗かいてもパットがあるし、っていう安心感が精神的な多汗症にも有効だと思う。
正直に言うと、あまりこいつには頼りたくなかった。
いちいち毎日貼るのめんどいし、当然費用だってかさむし。
それになにより、
いまいち張り方がわからない
のはコニシだけだろうか。
この手の商品には
“服の前側に貼るようにしてください”
と説明がある。
なるほど前側ね、上半身側に貼るようにしろってことだよね。
はいはい、わかりましたっと。
じゃあまずは肌着を裏返しにして……
……えっと。
……前側ってどっちだ?
コニシ「こっちかな?」
脇汗パット「あっ/// コニ君、そっちじゃないよ…」
コニシ「ご、ごめん。こ、こっち?」
脇汗パット「あん、もうそっちは逆だよぅ///」
コニシ「え、えっと、ここか!!」
脇汗パット「きゃうん!! そこは全然違うっ…もーコニ君へたくそー。」
ムキーーーーッ!!!!!
朝のどちゃ忙しい時間にこんなことやってられるかいっ!!
とグシャグシャにしてゴミ箱に入れること数知れず。
そこでコニシがみんなのために写真でわかりやすく紹介いたします!!
ほんとの私、デビューっ!!
って感じで脇汗パットデビューしちゃってください!!

こちらがコニシの生肌着。
ユニクロのシームレスインナーです………………って
ちょっと男子ーー。やらしい目で見ないでよね!!
はーもう、ほんとヤダ。人の肌着だけで興奮するとか、
君たちは性欲モンスターかな?
これだから男子ってさー…………
すいません。まじめにやります。(もう遅い)

①一度肌着を裏返します。

②右手側の袖のアップ。
つい十字に交わってるラインに沿って貼りたくなりますよね。

③こんな風に。(これは悪い例です)
でも真ん中ではなく、上半身の脇側に貼る必要があるので、
脇のラインよりも気持ち前目に貼ってあげます。

④これくらいが正解です。
あんまり前目にはると、着たときにちょっと違和感があるので注意してくださいね。
そもそもメーカーの不親切なんですよね。図解がわるいよ図解がーーー。
もっとわかりやすくHPに詳細載せるとかするのが消費者目線じゃないですかねぇ。
……それとも図解だけでこんなこともわかんないサル以下の人は僕だけでしょうか。
そんなサル以下の知性でも使える脇汗パット。
ちょっと手間ではありますが、慣れれば1,2分で装着できます。
毎日じゃなくても、例えばプレゼンのような人前に立つ日や目立ちやすい色の服を着るときだけつけるとかもいいですね。
もっておいて損しないアイテムなので、脇汗に悩む方にはぜひ試してみてはどうでしょう?
↓のやつが接着力もしっかりしてておすすめ。
肌着の色に合わせて選ぶといいと思います。
コニシはベージュを使用していますが、スケたりもしないので安心です。

リフ あせワキパット あせジミ防止・防臭シート お徳用 モカベージュ 40枚
- 出版社/メーカー: 小林製薬
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る

リフ あせワキパット あせジミ防止・防臭シート お徳用 ホワイト 40枚
- 出版社/メーカー: 小林製薬
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る